2021年にマイナーチェンジを果たしたRnineT。EURO5に対応するとともに様々な部分が進化し、現状考えられる最強のRnineTになったと思います。基本的にBMWmotorradのバイクに搭載されている機能を全部載せに近い状態でありながら、見た目はネオレトロスポーツ。そしてクイックシフターがついていません。今回はクイックシフターの有無について記事にしていきたいと思います。
RnineTは快適装備満載
RnineTのジャンルは「ネオレトロスポーツ」ということで、新しい、古い、スポーツが融合したカテゴリのようです。レトロのバイクがかっこいいと思うけど、中身は最新にしてほしいというユーザーにはピッタリで、私もそのうちの1人です。
そして「新しい」という言葉の中に含まれているのが最新技術の搭載。排ガス規制などをクリアしていかなければいけないのでエンジンは最先端ということになります。また、快適装備も考えられるものはほとんどついているケースが多く、RnineTも当てはまります。
マイナーチェンジ後のRnineTに搭載されている快適装備は
- グリップヒーター
- クルーズコントロール
- 各種ABS関係
- USBポート
- トラクションコントロール
- ライディングモード切り替え
などと至れり尽くせりで、これだけ見ると、ツアラー?クルーザー?と勘違いしてしまうほど。しかしRnineTにはクイックシフターがついていないのです。
クイックシフターは快適装備なのか
私はRnineTを購入する前、R1250Rに乗っていました。R1250Rに搭載されていた快適装備は上記リストはもちろんクイックシフターもありました。私のバイク人生でクイックシフターに触れたのはこのR1250Rが初めてで、使った感想としては「PDKのような次世代のシフト」という感想でした。早く走ることができるのはもちろんでしたが、一番恩恵があったのはツーリングが楽になるということ。
ギアチェンジの際にクラッチレバーを握らなくてよいというのは非常に快適で、慣れてしまえば止まる時と発進する時にしかレバーは握りません。私の中ではクイックシフターは快適装備の一環という位置付けであったのです。
しかしネオレトロスポーツであるRnineTにはクイックシフターはついておらず「ネオ」という部分にクイックシフターは含まれないのかと残念に思っていました。実際、マイナーチェンジしたRnineTの装備を見た時は、
「これにクイックシフターがついてれば完璧だったのに」
と思っていたのです。当時バイクにはクイックシフターは必須とまで考えていた私は悩んだ末に、クイックシフターは我慢しようということでRnineTの購入に至ったわけです。しかしRnineTに乗っているうちに
「やっぱり必要ない」
という結論に辿り着きました。
RnineTはスタイリングが魅力
ネオレトロクラシックの一番のセールスポイントといえばどこでしょうか。例えばS1000RRならサーキットでの走行性能、GS系なら走破性、RTなどはロングツーリングなどと、それぞれバイクの得意とするシチュエーションがあり、その部分が魅力ということにもなります。RnineTは走りという観点で考えると全てにおいて中途半端。バランスよく平均的ではありますが、どのバイクにも劣るといった感じでしょうか。そう、RnineTは走行性能がセールスポイントではなく、「スタイリング」がセールスポイントということになります。
私がいうスタイリングとは、トータルコーディネートがされているということ。見た目だけじゃなく、ライディングポジションや、音など全てをひっくるめて魅力的なスタイリングであるかということになります。そして私は、クイックシフターは音とつながっていると結論づけました。
RnineTにクイックシフターは必要ない
クイックシフターの効果は、スポーツ性か快適性につながると思う人が多いと思います。しかし私は音に着目しました。この音の要素がネオレトロスポーツに適していないと感じているわけですね。
クイックシフターを使用したシフトアップの音はご存知でしょうか。文章で表すの難しいですが、クラッチを切るタイミングがないので、バン、バン、バンという音を立てて継ぎ目なくシフトアップすることが可能です。M1000RRにも当然クイックシフターは搭載されていますが直列4気筒のエンジンとクイックシフターの音の組み合わせは最高で、シフトアップするたびに気持ち良くなれます。しかし水平対向2気筒エンジンに継ぎ目のないシフトアップ音はどうでしょうか?もっとイメージしやすくいうなら、ハーレーのシフトアップが継ぎ目なくバン、バン、バンと音がしたらどうでしょうか。ちょっと違いますよね。そんなハーレー乗りたくないと思うんじゃないかなと思います。要するにRnineTもどちらかというとテイストはハーレーということになります。
水平対向2気筒エンジンのフィーリングはハーレーのようなパルス感はありませんが、2気筒ならではの振動とスポーツ性能を両立したエンジンだと思います。賛否はあるかと思いますが、私はRnineTにクイックシフターの継ぎ目のないシフトアップ音は似合わないと思っています。
BMWmotorradも考えたはず
普通に考えれば全部つけてしまえばいいと思うのでしょうがそこはしっかりとネオレトロスポーツというカテゴリに相応しいかBMWmotorradも考えたはず。あとどうしても搭載できない理由があるとすれば、
- 車体の構造上の問題
- コストの問題
といったところでしょうか。車体の構造上という理由はあり得そうだなと思っています。あまりエンジンとシフトの組み合わせに関して詳しくないのでこの辺りは憶測になってしまいますが、過去のクイックシフターが搭載されていない車体をアップデートしたのですから元々取り付けられる余地はなかったということは十分考えられます。
あとは価格ですね。当然パーツが増えれば金額にも影響します。素のRnineTは200万を超えるため非常に高価なバイクです。これ以上価格を上げないためにもと削ることも考えられます。
どちらにせよ搭載されない方がRnineTににあっていると考えているので結果としてはこれで良かったと私は思っています。
最後に
今回はRnineTにはクイックシフターがついていないという話でした。仮についていた場合、私はやっぱり使ってしまうかなと思いますね。楽ちんですから。ただ、その時の音を聞いた時、何を感じるかはわかりません。ちなみにR1250Rの時は特別違和感はなかったし、なんでもできる万能バイクという感じでした。R1250Rには付いてて良かったと思います。