バイクのワンデイ保険が存在しないことに驚いた

乗り物に乗る際、無視できないのが保険です。車でもバイクでも事故が起きれば大きな金額が動くことになり、場合によっては直す金がないなんてことにも発展します。そうならないよう保険をかけるわけですが、今回はバイクのワンデイ保険についてのお話です。




バイクの保険

通常保険とは1年単位以上で契約し、1年間無事故を達成することができれば等級が上がり、年間の保険料は安くなります。また車の保険とは違いバイクの保険は車両保険をつけないことが多いかと思います。バイクは不安定な乗り物であるためちょっとした事故でも大きな損傷につながる可能性が高く、保険料も一気に高くなります。

しかし、バイク単体の値段が車ほど高くないことや、そもそも乗る機会が少なく事故が起こる可能性が少ないことから車両保険に費用対効果を感じられない人も多いと思います。もちろん多くの方が車両保険に加入しているとは思いますが、私も対人対物など相手を補償する保険までで、車両保険には入っていません。

滅多に運転しない人にとっては保険料を支払うのも勿体無いと思い、入らない人もいると思います。そんな時に役立つのがワンデイ保険だと思っていました。

ワンデイ保険とは

ワンデイ保険は1日を限定して指定し、その日に起きた事故に備えるものです。車では一般的で、私が車を貸すときは基本的には入ってもらうことが多いです。万が一事故が起きた場合、私の保険を使用するのは嫌ですし、借りた方も責任を感じてしまうでしょうからお互いに入っておいて損はありません。金額は500円程度で入れるものもあり、保障内容は十分です。私はバイクでも同様の保険が存在し、使えるものだと思っていました。




バイクにワンデイ保険は存在しない

先日、200DUKEを知人に譲渡したわけですが、その際、「保険どうしようか」という相談を受けました。私は意気揚々と、「ワンデイ保険使えばいいよ!」と答えたわけですが、調べてみるとバイクにワンデイ保険というものは存在しなかったのです。

私はこれまで年間契約タイプの保険に加入してきたため、ワンデイ保険を使用する機会はありませんでしたが、これから増車した際、あまり乗らないような車種ならワンデイ保険で済ませようなんて考えていたわけですね。しかし、今回の調べで初めて保険が存在しないということがわかりました。

結局知人は事前に準備をし、保険を加入してから受け取ることとなりました。

なぜバイクのワンデイ保険がないのか

これに関しては憶測の部分もありますが、単純に保険屋さんが背負うリスクが大きいからでしょう。バイクの損傷もそうですが、体へのダメージも大きく、数百円程度の保険料では賄えないのだろうと思います。

通常保険というものは年齢が若いほど高く設定されています。バイクの保険は、30歳を過ぎると急激に安くなりますが、10代の時などはかなりの金額です。その点ワンデイ保険は年齢の指定がない場合が多く、仮に月に1回程度しか乗らない10代の場合、年間で12回の契約で済むことになり、保険料が1,000円だとしても年間12,000円と、かなり安い金額で保障してもらえるということになります。年齢別に金額増減すれば良いのかもしれませんが、そういった保険は現時点では存在しないようです。




最後に

バイクにワンデイ保険がないということには驚きました。しかしこのタイミングで知ることができたのは良かったです。もし他人のバイクに長時間乗る必要がある場合はワンデイ保険という選択肢はないということになります。そのため、バイクの貸し借りというのは非常に危険であり、もし借りることになっても、持ち主の保険を使用しなければならないということを再確認しました。

また、車の場合もそうですが、特にバイクは持ち主でも任意保険に入っていないケースが稀にあります。その場合は、自分で保険をかける事もできませんし、持ち主の保険を適用する事もできませんので乗らないという選択をすることが吉となりそうです。