夏のバイクの服装について考える

現在の季節は9月となり、だいぶ涼しくなってきました。それでも日によってはまだまだ暑い日があり、まだまだ夏と言えるのかもしれません。私は夏にはあまりバイクには乗らないのですが、それでも乗りたくなったり、乗らなければいけないタイミングだったりとあるわけで、毎回悩むのが服装です。




できるだけ薄着したい

当たり前ですがバイクにはエアコンなど存在せず、いくら風をたくさん浴びるといっても、真夏の風は温風そのもの。走っても暑いし、止まっても暑いと非常に厳しい季節です。そうなるとできるだけ薄着でバイクに乗りたいと考えるわけですが、そう簡単にいかないのがバイクです。やはり一番に考えたいのは「安全面」という部分でしょう。半袖短パンでバイクに乗れば涼しいと感じるかもしれませんが、防御面では非常に危険で、私としてはそういった服装でバイクに乗るのは賛成できません。

そういったことを気にしないという方もいると思いますし、そもそも考えたこともないという人もいると思うので、人それぞれといえばそれまでですが、私は可能な限り夏でもある程度快適にバイクに乗れる装備というものを模索していました。

サマージャケット

最初に行き着いたのはサマージャケットです。さまざまなメーカーからサマージャケットは発売されていますが、オールメッシュ素材でありながらも各部位にプロテクタが組み込まれているなど涼しさと防御面を両立しているといえる装備です。

私も夏用のジャケットは何着か持っており、気分であったり、乗るバイクに合わせて選んできましたが、それでも結構暑いと感じていました。「ジャケット」という括りではこれ以上はないと思ってはいるのですが問題はパンツです。




バイク用のバンツは基本的に暑い

膝や腰にプロテクタが入っているパンツは生地が厚く作られており、夏用というものが少なく、オールシーズンといったものが多い印象です。実際に私も店頭で探していても、一般的にイメージする薄手のパンツというものは存在しません。これにはさまざまな理由があると思いますが、一つは耐擦れに対する性能。転んでしまった場合、アスファルトと衣類が擦れるわけですが、この時の怪我を少しでも小さく出来るよう、素材の強度が求められます。

さらにプロテクタの密着度もあるのかなと思っています。硬めの素材で作られたパンツは膝のプロテクタや腰のプロテクタの位置はある程度維持することができますが、あまりにもペラペラな生地であると体とプロテクタの密着は弱くなり、プロテクタがあちこち動いてしまう可能性があります。

そのため、薄手の夏用パンツと言うものは少なく、上半身以上に下半身の方が熱くて大変ということになります。

現在の私の最適解

上記でも夏の暑さ対策を模索してきたと言いましたが、現在の私にとっての最適解があります。もちろん、しっかりと各部位にプロテクタが入ったサマージャケットやパンツなどに比べると防御力は落ちますので、全ての人に推奨しているわけではありません。私としては最低限、暑さと安全性のいいとこ取りをしたという結果ですので、参考程度に読んでもらえればと思います。

現在私がバイクに乗る際は、

  1. 個別の膝、肘プロテクターを装着する
  2. Tシャツと薄手のパンツを着る
  3. サーキットなどで内側に着るプロテクタを着る

という形でバイクに乗っています。個別のプロテクタとは、ジャケットに取り付けられているものではなく、両肘、両膝と4パーツに分かれているといったプロテクターです。

これを地肌に直接着用します。素材自体はアンダーアーマーなど速乾線に優れた素材で作られているので、汗をかいても基本的には涼しいといえます。

Tシャツは一般的なものを着用し、パンツに関してはめちゃくちゃ薄いものを着ます。

写真ではアークテリックスの夏用登山パンツを着用していますが、伸縮も申し分ありませんし、生地のサラサラ感も良く、夏でも快適なパンツです。上記で、生地があまりに薄いとプロテクタの位置が不安定になると書きましたが、膝のプロテクタは地肌に密着していますので服がどういった動きをしようがずれることはありません。

この状態では、肘と膝しか守られていない状態なので、最後に胸部プロテクタと、脊椎プロテクタがセットになったプロテクタをTシャツの上から着用します。

こういったプロテクタは中に着るのが基本だと思いますが、思い切って外側に着用しています。これにより、大体の箇所は防御できているということになり、その上である程度涼しいといった状態になります。

私は夏場にバイクに乗る際は大体こういった装備で乗っています。ちなみに同じような装備で走っている人はまず見ません笑




この装備の問題点

とりあえず、安全面と暑さ対策の両立をしたわけですが、この装備は完璧に安全であるというわけではありません。

  • 両肩は無防備である
  • 腰は無防備である
  • 外に着用したプロテクタは摩擦でずれる可能性がある
  • パンツの生地は薄いため耐摩擦性能は低い
  • Tシャツの袖口やパンツ自体が風でばたつく
  • ちょっとダサい

などが挙げられます。私はこの辺を理解した上でこの装備で乗っていますが、我慢できるならしっかりとしたウェアを着用した方が安全面に関しては良いかと思います。秋になればこういった装備ともおさらばとなり、ちゃんとしたライディングウェアを着用できるので1年の中でもほんの数ヶ月、数回のバイクで採用する装備です。もちろんこういった時に限って事故が起きたりするわけですが、それを認識した上で参考になればと思います。

そして何よりこの装備は結構ダサいです笑 

まぁ人によっては無骨でかっこいいという人もいるかもしれませんし、私としてもそれほど気になるような格好ではないと思いますが、人によってはとても真似できないようなダサさと感じる人もいるでしょう。

バタつきに関しては、Tシャツは袖口が空いているためそこから風が侵入してしまいバタつきます。

パンツに関しても薄く緩いものなのでこれもまた結構ばたつきます。この辺は安全面にはあまり影響しませんが、バタバタした生地が皮膚に当たると体力を消耗してしまい、あまり良いとはされていません。

ちなみに、目的地などにつき、外側に着用しているプロテクタを外せば意外と普通の格好に見え、あまりバイクバイクらしく無くなるのも気に入っています。

乗車時はダサいですが、そんな私のことを見るのは一瞬ですし涼しさには変えられません。でもバイクと一体化したコーディネートを楽しんでいる人であればNGですね。




最後に

ということで私が最近採用している夏のバイクウェアについてでした。上記で何度も書きましたが、安全面にしては完璧というわけではありませんので、ご自身で判断してみてください。ちなみにこの装備にしてから夏でも、ある程度快適にバイクに乗ることができ、私としては次の更なる優秀な装備が生まれるまで、夏はこの装備で固定かななんて思っています。最近だと着るエアコンみたいな製品があったりしますが近い将来、そういった製品の性能が向上し、バイクに使えるなんて時代が来たらいいなと思っています。

関連記事

バイクウェアの争奪戦はシーズン前から始まる