先日モビリティリゾートもてぎにCB400SBを持ち込んでサーキット走行を楽しんでみました。これまではM1000RRでしか走行したことなかったわけですが、初めての中型車による走行です。今回はCB400SBで大きなサーキットを走り、どんなことを感じたか話していきたいと思います。
走行は中型車まで
この日の走行は、大型バイクの持ち込みが禁止で、中型車までとなっていました。多くの方が、スポーツタイプの250ccを持ち込んでおり、ネイキッドタイプで走行しているのは私くらいのものです。一応初心者講習という名目なので、あまりにも速度差が出ると講習にならないためでしょう。
M1000RRを走らせた時に思っていたのですが、M1000RRはあまりにもハイパワーすぎて扱いきれないですし、加速は暴力的ですし、私にはまだ早いと思っていました。なので今回の中型車以下限定というのは楽しみでもありました。
コーナリングは少し怖い
これは私が下手で、慣れていないということが大きな理由ですが、M1000RRを走らせた時より遥かに速度域は低いはずなのにCB400SBではコーナーがやたら怖く感じます。その理由はおそらく、
- サスが柔らかいこと
- ポジションがアップライトであること
- タイヤの性能
が挙げられると思います。特にポジションがアップライトであるということが一番怖いなと感じており、うまく体を内側に入れることができず、持ったよりも倒しこんでいくことが難しいと感じました。(要するにハングオンしにくいということですね) この辺はもう少し慣れていければコーナリングのスピードもまだまだ挙げられそうです。
速度は遅くて安心
そしてM1000RRに比べてスピードは圧倒的に遅く、めちゃくちゃ安心感がありました。いろいろ考える余裕があったのですが、もっとうまくなりたいならもう少し遅くてもよいかとも思います。6コーナーはアクセル全開で突っ込んでいくことができて非常に気持ちいのいいコーナーですね。
また、周りは250ccが多かったわけですが、ストレート速度はこちらの方が若干早いようですね。当たり前といえば当たり前なのですが、実際に全開で比べたことがないので、良い経験でもありました。おかげさまでストレートの速度差を利用して追い抜くという一番簡単な抜き方ができました。
VTECは常時開放状態
CB400SF、SBといえばVTECです。6,500回転からVTECが作動するわけですが、基本的にこの回転数を下回ることはなく、常にVTECのサウンドを楽しむことができます。S1000RRやM1000RRもシフトカムという機構が搭載されているのですが、こちらは音が変わるといった演出はないので、全くわかりません。CB400SBはかなり気持ちの良いサウンドでサーキットを走ることが可能です。
中型以下メインの走行になるとほとんどが単気筒と、2気筒になるので、4発のサウンドは珍しいと言えるかもしれません。ただ、サーキットという環境においては、周りの音があまりにも大きいため、VETCの音などほぼかき消されてしまいます。また、常時VTECと言っても、こちとらそんな余裕はなく、エンジン音を嗜むなんてことはほぼありませんでした笑
CB400SBはサーキットに適しているか
CB4000SBはサーキット用のバイクではないと思われると思いますが、意外と感触は悪くなかったです。過去の記事でCB400SBのレビューをしていまして、そこでは「CB400SBは先生である」と書かせてもらいました。電子制御もなく、クイックシフターも、スリッパークラッチもないCB400SBはサーキットでも十分に先生をしてくれたのではないかなと感じています。もちろん、もっと適したバイクがあると思いますし、わざわざCB400SBを買ってまでサーキットで走らせることはないと思いますが、もし所持しているのであれば一度走らせてみても良いかもしれません。モビリティリゾートもてぎではちょうど良いと言った感じでした。
ミニサーキットとかになると流石に大きいかなとも思います。
最後に
ということで、CB400SBでモビリティリゾートもてぎを走ってみました。私としてはもっと速く走れると思ったのですが、思いの他、M1000RRとの比べて不安があり、思うように走れなかったです。この辺は、あと何回か走行したら慣れてくると思うので次回に期待ですね。しかし、今回は400cc以上禁止という縛りがあったため、CB400SBにしましたが、通常だとM1000RRは走らせる機会があまりないのでM1000RRを選んでしまいそうです。
次にCB400SBで大きなサーキットを走れるのはいつになることやら。